なりたいあなたをイメージ
まずは、一度、目を閉じて、なりたいあなた、なりたいわたしをイメージしてください。
そして、ヘルスコーチに、あなたのなりたいイメージを教えてください。
ヘルスコーチは、じっくりとあなたのお話をお伺いします。

お話いただいたあなたの現状と、あなたのなりたいイメージに沿って、ヘルスコーチング・プログラムは創られます。
私達はひとりひとり異なります。
それを統合食養学は、バイオ個性と呼びます。
おひとりひとりのバイオ個性を尊重し、他の誰とも同じではない、あなたのバイオ個性に沿った食事やライフスタイルを築くことが重要です。
そして、どんなものを食べるかということ以上に、心の状態が大切です。 ストレス、人間関係、仕事など、これら全てがあなたと食事との関係、そして健康と幸せに大きな影響を与えます。

それを統合食養学は、プライマリーフード(一番大切な食べ物)と呼びます。
そのためソフィアウッズ・インスティテュートのプライベート・ヘルスコーチング・プログラムは、食事だけでなく、あなたを取り巻くプライマリーフード
環境、ライフスタイル、キャリア、人間関係、心、感性
をホリスティックに織り込み手作りでひとつひとつプログラムに反映させていきます。
ひとつとして同じプログラムはありません。
だから、プライベート/パーソナル・プログラムなんです。


プライベート・プログラム
約50分間のコーチング・セッションを月2回ご提供する6か月間のプログラムです。
完全個別指導/パーソナル・コーチングです。
そのためご自身の状況に沿った、より柔軟で、より的確なコーチングを受けることが可能です。
なぜ、6か月間なのか
統合食養(ホリスティック栄養)学は、心身共に健康で幸せな生活習慣が、確実にライフスタイルとして定着するまでに、少なくとも6ヵ月間かかるという行動科学に基づき、プログラムに最低限必要な期間を設定しています。
完全テーラーメイド
おひとりおひとりが、目標に少しでも近づくことができるよう、それぞれの生活環境や制約条件等を踏まえ、6か月後の目標に向けて、共に前進するためのプログラムをテーラーメードします。
進め方
なりたいあなたをイメージ
- あなたは、ヘルスコーチの指導の下、達成したい、ポジティブな目標を設定します。
- ヘルスコーチは、ライフスタイルの変革や食事の改善を通して、あなたが目標を達成することができるよう、進捗を見守り、適宜、提案、アドバイス、サポートを提供します。
- 必要に応じ、あなたの栄養や健康についての理解が深まるよう、専門的な情報を提供し、その有用性について説明を補足します。
- セッションとセッションの間も非公開のプライベート・コミュニティ経由でサポートを継続します。
- ソフィアウッズ・インスティテュートが主催するイベント等への優待があります。
- 健康や美容、ライフスタイルなどに関する情報やイベント情報を提供します。
料金
2回目:70,000円
- ソフィアウッズ・インスティテュートは消費税をいただいておりません。
- プログラム用ファイルの発送/送信後またはプログラム開始まで1週間以内となった後のコーチング料金の払戻はありません。
- 正規料金は、IIN™が推奨する標準料金に基づいています。
プライベート・ヘルスコーチング・プログラムのクライアント優待
セルフドクターコース受講 | 11レクチャー 95,000円を 89,000円に | 追加受講料 6,500円を 3,000円に |
特別講座・イベント参加 | 15%割引 |
※ お誕生日月には更なるご優待があります
キャンペーンの有無をご確認いただけます
ヘルスコーチの観察メモ
- ケース報告|体脂肪を落としたかっただけなのに、次々と幸せの魅きよせが起こった女性2020.12.06
- ケース報告|便秘・ガス型の過敏性腸症候群(IBS)の症状が軽くなり仕事やプライベートに影響することが減った女性2020.12.06
- ケース報告|長時間の過密労働によるストレスと睡眠不足で体重増加と消化器官の不調を抱えていた女性2019.12.08
- ケース報告|下痢で途中下車せずには通勤できず肌荒れ・体脂肪・心室機外収縮・乳房繊維腺腫などが4か月目にして改善目標達成した女性2019.04.10
- 2年間ヘルスコーチングを受けられたクライアントさんからのお手紙2019.01.17
- ケース報告|(1)50歳で中学生の時の夢を叶えた女性(2)食事を安定させるには、心の安定が不可欠2018.10.02
- ケース報告|続々と嬉しいご報告があった4つのケース2018.09.10
- ケース報告|甲状腺がん手術後の予後管理にいらして、オペラを歌う自信を取り戻した音楽講師2017.12.20
- ケース報告|禁煙とスリムな体を手に入れただけでなく、息子や夫の健康意識まで高くなった女性2017.09.09