ヘルスコーチとは
ヘルスコーチは、クライアントが自発的に、ウェルビーイングに向けたポジティブな選択をし
ライフスタイルと行動の変革を通して人生の目標を達成できるよう
パーソナライズされたサポートを提供するメンターであり、ウェルネスの専門家である
Institute for Integrative Nutrition

ヘルスコーチの役割

ヘルスコーチは、スポーツ競技のコーチと似ています。
スポーツ競技のコーチはスポーツをコーチングしますが、ヘルスコーチは健康(ヘルス)をコーチングします。
スポーツ競技のコーチは、試合でアスリートといっしょに競技することはありませんが
試合中にアスリートが自ら考え判断し、ゲームを構築していくことができるよう、練習の中で準備します。
ヘルスコーチも同じです。
日々変わる体調や状況に合わせ、実生活の中であなたが自ら考え判断し、
ベストな食事やライフスタイルを構築していくことができるよう、プログラムを通して必要な準備を提供します。
統合食養学のヘルスコーチとは

身体的、精神的、社会的に完全にウェルビーイングな状態を指し
WHO憲章
単に病気や虚弱性の欠如を意味しない
Health is a state of complete physical, mental and social well-being
and not merely the absence of disease or infirmity.
統合食養学のヘルスコーチは、あなたが安心して、
「身体的」「精神的」「社会的」全てのウェルビーイングを獲得できるよう、
トランスフォーメーショナルなコーチングを提供します。
目標に向かってあなたがポジティブな変化を起こせるよう、
個別化(パーソナライズ)したホリスティックなアプローチを執ります。

あなたとの関係
対等です

ソフィアウッズ・インスティテュートでは
ヘルスコーチを「先生」ではなく、「さん」で呼んでいただくようお願いしています。
あなたとヘルスコーチの関係はあくまでも対等です。
理想の王国の入り口の扉を開ける鍵は、あなた自身が見つけなくてはなりません。
公認ヘルスコーチは、あなたがその鍵を見つけることができるよう、
あなたと共に歩むパートナーです。
「管理栄養士」との違い
管理栄養士|厚生労働省指定の栄養士養成施設校で2年以上学び栄養士免許を取得し、かつ、管理栄養士国家試験に合格した者
- 管理栄養士は日本栄養士協会に属し、定められたガイドラインに沿ってアドバイスを提供することで一定のサービス水準を保ちます。
- 従来の栄養指導は個々人のライフスタイルが考慮されることは少なく、個別対応の余地が狭く、病状の改善が目的のため、カロリーや塩分量の管理にフォーカスしており、生活の質の向上が目的ではありません。
- 心の状態や社会的なつながりについて管理栄養士が考慮することはありません。

公認統合食養ヘルスコーチ|IIN™のヘルスコーチ養成過程で1年以上学び4回の資格試験に合格した者
公認国際ヘルスコーチ|公認統合食養ヘルスコーチ資格取得後、国際ヘルスコーチ資格試験に合格した者
統合食養学のヘルスコーチによるコーチングは、目の前の食事に限定されることはありません。カロリーに言及することもありません。 食事の指導を超えてホリスティック(包括的)なアプローチをとります。それは、「本来のあなたはどんな人なのか」「どんなあなたになりたいのか」を実現するために、体だけでなく心の状態にも留意し、あなたが人生の質を高め、持続可能な真のウェルビーイング(健康で幸せ)な状態を得ることができるよう、ライフスタイルも含め様々な方法を模索することを意味します。
「先生」との違い

「先生」は、自分が持っている特定のスキルや技術を生徒に教えます。そのため手法は統一され、生徒個々人に合わせて変化させることはありません。また、その教えには、模範解答があります。そのため、生徒は自分で考える前に、まず模範解答を知りたがるようになり、そして、様々な問題解決に対しても、模範解答を画一的に当てはめようとしてしまいます。
統合食養学のヘルスコーチは、あなたのバイオ個性、つまり、「本来のあなたはどんな人なのか」「あなたがなりたいのはどんな人か」が正解だと考えます。模範解答は、あなたの中にしかありません。ヘルスコーチは、模範解答のない正解をあなたが自らみつけられるよう指導します。
「カウンセラー」との違い
カウンセラーもヘルスコーチも話を聴くエキスパートです。でもカウンセラーとヘルスコーチの話を聴く目的は異なります。
カウンセラーは、クライアントの「過去」の出来事に焦点をあて、現在の問題の原因を探るために話を聴きます。
統合食養学のヘルスコーチは、クライアントの「今」に焦点をあて、クライアントが自らの意志で将来の目標達成に向けて行動できるよう話を聴きます。
